ピロリ菌検査

ピロリ菌検査

ピロリ菌とは

正式名は"ヘリコバクター・ピロリ"と言い、ヘリコとは「らせん」とか「旋回」という意味です。 ひげの部分も回転させて移動します。バクターとはバクテリア(細菌)のことで、ピロリとは胃の出口(幽門)をさす「ピロルス」からきています。この菌は胃の幽門部から初めて見つかりました。ピロリ菌の最も大きな特徴は、酸素の存在する大気中では発育しないことで、酸素にさらされると徐々に死滅します。乾燥にも弱く、グラム陰性桿菌に分類されます。
大きさは0.5×2.5~4.0μmで、数本のべん毛を持ち、胃の中を移動します。
ピロリ菌が強酸性下の胃の中で生育できるのは、胃の中にある尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、アンモニアで酸を中和することで、自分の身の周りの酸を和らげることができるからです。


ピロリ菌と疾患

ピロリ菌に感染したからといって、潰瘍や胃がんが必ず発症するわけではありません。
しかし、ピロリ菌は胃の壁を傷つけ、細胞を弱めてしまう毒素を出し始めます。
除菌しない限り、ピロリ菌は胃の中にすみ続け、慢性的炎症が続き、胃の粘膜を防御する力が弱まり、ストレスや塩分の多い食事、発癌物質などの攻撃を受けやすい無防備な状態となります。
そのため、胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどの要因になると考えられています。


ピロリ菌の感染について

ピロリ菌の感染率は衛生環境と相関すると指摘され、60代以上の日本人の60%以上がピロリ菌に感染しているといわれています。ピロリ菌の感染経路はまだはっきり解明されていませんが、経口感染が主な経路と考えられています。上下水道が整備されていないような地域や国では感染率が高く、先進国の中では日本は際立って高い感染率です。しかし、衛生状態が改善された今日、若い世代の感染率は急速に低下しています。また感染していても、消化性潰瘍がかならず発症するとはかぎりません。


こんな症状の方は検査をおすすめします

胃や十二指腸潰瘍の経験のある方や、再発をくりかえす方
消化性潰瘍と診断された方
胃がん家系でご心配な方
なんとなく胃の具合がいつも悪い方 など


ピロリ菌の検査法

呼気で行う場合

診断薬を服用し、服用前後の呼気を集めて診断します。
最も精度の高い診断法です。
簡単に行える方法で、感染診断前と除菌療法後4週以降の除菌判定検査に推奨されています。

ピロリ菌が持つウレアーゼという酵素により、胃の中の尿素を分解して、アンモニアと二酸化炭素を生成します。尿素の分解により、アンモニアと同時に生じた二酸化炭素は速やかに吸収され、血液から肺に移行し、呼気中に炭酸ガスとして排泄されます。ピロリ菌に感染している場合では、尿素が分解されるため呼気にCO2が多く検出されることになります。

血液検査でおこなう場合

採血にてピロリ菌抗体を測定します。

糞便にておこなう場合

糞便中のピロリ菌抗原を測定します。

ピロリ菌除菌保険適応について

胃がんや胃潰瘍(かいよう)の大きな原因とされているピロリ菌ですが、これまで胃潰瘍などの病気がなければ胃からの除菌は、公的保険の対象ではありませんでしたが、2013年2月より軽い胃炎でも保険適用が認められるようになりました。
詳しくは当院までお気軽にお問合せください。


クリニック概要

清家クリニック
  • 〒113-0034 東京都文京区湯島3-38-13 坂東ビル2F
  • TEL:03-3831-2438

【診療科目】

内科 消化器内科 循環器内科 小児科

【住所】

〒113-0034 東京都文京区湯島3-38-13 坂東ビル2F

【電話番号】

03-3831-2438

【最寄駅】

・東京メトロ千代田線「湯島駅」4番出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口より徒歩2分
・都営大江戸線「上野御徒町駅」A4出口より徒歩2分
・JJR「御徒町駅」北口より徒歩5分

【キャッシュレス決済方法】

Visa・Mastercard対応

診 療 時 間
09:00~12:30
15:00~18:30
  • 初診の方の受付は診療終了の15分前までとなります。
  • にんにく注射希望の方の受付は平日午後6時までとなります。

【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日


ページのトップへ
予約システム
新規登録はこちら