日本消化器病学会認定 専門医の診療を受けられます。
逆流性食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、大腸がん、炎症性腸疾患などの診断・治療を行っております。
主な症状としては腹痛や嘔吐、下痢、便秘、下血、倦怠感、黄疸などがあります。
胃酸が食道に逆流して起こる病気で、胸焼け、つかえ感、しみるような感じの症状です。胸痛として感じる場合もあります。約9割は内服治療で改善されます。
急性胃炎は胃粘膜に急な炎症が起こり、発赤、びらん、出血などを認める状態です。症状には、胸やけ、胃痛、吐き気、ときに下血があります。過度のストレス、鎮痛剤、暴飲暴食の原因が多いです。
慢性胃炎は年齢とともに多くの方に見られる病気です。
胃粘膜の状態により萎縮性、表層性、肥厚性胃炎に分けられます。症状は、胃もたれ、膨満感、食欲不振から痛みまで様々です。
食物を消化するための胃酸やペプシンが自分の胃や十二指腸の粘膜を消化し、組織の欠損(潰瘍)を生じる病気です。
粘膜を守る防御因子(胃粘液、粘膜の抵抗力、血液循環)と攻撃因子(胃酸、ペプシン、喫煙、アルコール、ピロリ菌)のバランスが崩れた場合に潰瘍ができます。
近年ピロリ菌感染が攻撃因子の増強、防御機能の低下を助長することが判り難治性潰瘍に対しピロリ菌感染の除菌治療が行われます。
ピロリ菌持続感染により引き起こされた萎縮性胃炎、遺伝的要素、環境要因が加わり胃がんが発生しやすいことがわかっています。日本人に多くガン死亡の上位3位に入っています。
胃がんは下記の順で起こります。
そのため慢性胃炎のときに定期的な胃の検査(内視鏡など)が一番大切です。
大腸がんは欧米化の食生活に伴い近年増加の一途を認め、ガン死亡の上位に入っています。
進行癌の状態で初めて下痢、便秘、血便、腹痛などの症状が出ます、それまで自覚症状はほとんどありません。
大腸がんは、大腸ポリープが数年経過して癌化することがわかっています。
このポリープの段階うちに切除すればほぼ100%予防できます。大腸がんは下記の順で起こります。
【診療科目】
内科 消化器内科 循環器内科 小児科
【住所】
〒113-0034 東京都文京区湯島3-38-13 坂東ビル2F
【電話番号】
03-3831-2438
【最寄駅】
・東京メトロ千代田線「湯島駅」4番出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口より徒歩2分
・都営大江戸線「上野御徒町駅」A4出口より徒歩2分
・JJR「御徒町駅」北口より徒歩5分
【キャッシュレス決済方法】
Visa・Mastercard対応
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
15:00~18:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日